イメージ写真

2023年楽走塾スタート 参加者募集中

楽歩堂高崎店では、ランニング練習会「楽走塾(らくそうじゅく)」に参加される方を募集しております。 2006年ホノルルマラソンで日本人トップとなった楽歩堂スタッフ藤井貴紀が、マラソンの走り方からトレーニングメニューの作り方まで楽しく指導します。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


【ウオーキングランニング練習会 楽走塾】
https://www.facebook.com/rakuhodou/

開催日時 毎週土曜日又は日曜日 午前9時~12時 (夜の場合もあり)
会費 1回 1,000円
集合場所 スケジュール&カリキュラムの表をご参照ください。

今年の楽走塾は1回ごとのカリキュラム制。目的に応じてご自由に参加してください。 →楽走日記(藤井による楽走塾の活動報告)はこちら

※完全予約制とさせていただきます。練習日2日前までにご予約をお願いします。
※18歳未満の方のご参加は原則として不可とさせていただきます。ご了承くださいませ。
※外でもストレッチなどするのでマットをご持参ください。
※給水や補給食などは当日各自で準備お願いします
※ご参加のご予約の際は当日、連絡がつく連絡先をお知らせください。
 当日キャンセルの場合、講師(藤井)fujii@rakuhodou.com までご連絡お願い致します。
 練習会が始められない状況が度々続いております。ご理解ください。よろしくお願いいたします。
※健康面で不安がある方、ご病気中の方など、脚や体が故障中などの方は
 ご予約の際はご相談ください。
 場合によっては参加をお断りすることが、ございます。ご了承ください。

参加お申し込み(予約制)
楽歩堂:藤井(fujii@rakuhodou.com TEL027-364-6414)

※練習当日に、集合場所もしくはカリキュラムが変更になる場合もあるので
当日の連絡先(携帯番号・メールなど)をご予約の際に教えてください。

支障ない範囲で下記の5点をご明記ください。
(1)お名前 (2)性別 
(3)電話番号 (4)ランニング歴
(5)ご要望 (どのような練習がしたいかなどありましたら・・)

お問い合わせ:楽歩堂靴店TEL.027-364-6414

練習の様子
藤井貴紀(ふじいたかのり)

群馬県渋川市北橘町出身
日本体育協会公認陸上指導員
楽歩堂Foot&Shoeトレーナー

主な大会出場歴

1996~97年
箱根駅伝5区 出場
2001~04年
全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝4年連続出場)
2004年
長野マラソン6位
2006年
ホノルルマラソン6位(日本人1位)
2009年
前橋シティマラソン優勝
2010年
群馬県民マラソン優勝(05年~6連覇達成!)
2014年
第1回 前橋渋川シティマラソン優勝
2014年
群馬県民マラソン優勝
2014年
伊勢崎シティマラソン優勝

BESTTIME

  • 10000M 28分49秒
  • ハーフマラソン 1時間3分43秒
  • マラソン 2時間16分9秒

お知らせ

【楽歩堂高崎本店からのお知らせ】

Brooks GLYCERIN20 登場!




shop

ミッドソールのクッション素材に窒素を注入し臨界発泡させた、BROOKS史上最も柔らかい素材 ‟DNA LOFT v3”を搭載。BROOKSのラインナップの中で、最もソフトな履き心地のクッションシューズの誕生です。

ぜひ楽歩堂高崎本店【楽走塾】でお試しください。



*コロナウィルス関連で急場でのカリキュラムの変更などがございます。
参加の際は、必ず当日連絡のつく連絡先をお知らせください。


参加の際のチェックリスト


参加者の距離を2メートル以上空けて密度を下げること
咳エチケットを徹底する
共用品は使用しない(給水・補給食などは個々で準備してください・特に夏場は熱中症でのリスクも伴います。給水は必ず準備してください)
参加の際は当日、検温の義務づけ。(高温・体調不良の場合は参加不可)
体調に考慮し、無理はしない


スケジュール&カリキュラム

日時 トレーニング内容 参加対象者
備考(持参品)
2023/06/04(日)

休講

マラソン向け
走力問わず
2023/06/10(土)

休講

マラソン向け
走力問わず
2023/06/17(土)

マラソン練習会③ 坂練

走力に応じて練習変更いたします。
ジョギング・ウォーキングでの参加も可能です。
完全予約制 定員10名

リバートピア吉岡 8時 集合
吉岡町漆原 1989

※給水や補給食などは当日各自で準備お願いします 

マラソン向け
走力問わず
2023/06/24(土)

マラソン練習会④ CVインターバル

走力に応じて練習変更いたします。
ジョギング・ウォーキングでの参加も可能です。
完全予約制 定員10名

利根川田口緑地 8時 集合
前橋市田口町1352-7

※給水や補給食などは当日各自で準備お願いします

マラソン向け
走力問わず
ウォーカー

※練習当日に、集合場所もしくはカリキュラムが変更になる場合もあるので
当日の連絡先(携帯番号・メールなど)をご予約の際に教えてください。

※高崎店集合の場合はスタジオでのストレッチなどのエクササイズあります。
ストレッチ用のマットはご持参してください。

※開始時間・集合場所が毎回異なりますので、ご注意下さい。

練習前後に場合によっては補助運動を積極的に行いますので、練習後の着替えを用意してください。
なお天候や参加状況によっては練習もかえていきます。

基本的参加レベルは問いません。個人のレベルに合わせて練習内容・強度は講師が設定いたします。

  • ファルトレクとは?

    クロスカントリーと同様に、起伏のある公園や野山をいろいろなスピードで走るトレーニングスタイル。
    平地では普通のスピードで走り、上り坂でダッシュを行うなど、負荷に強弱をつけられ、持久力や足の筋力の強化など、走力を総合的に向上させることができる、北欧で発祥したトレーニング法。
    ◇「野外走」ともいう

  • レペテーションとは?

    心肺スピード系・機能を強化するトレーニング方法です。
    インターバル走との違いは休息の際(セット間)、JOGで繋ぐ不完全休息ではなく、完全に脚を止めてセット間は10分~30分程度の完全休息を行い再度急走をする練習方法。

  • タイムトライアルとは?

    全力もしくは全力(レース)に近い状態で走る実践的練習。
    練習の進捗度や方向性を探る上で大切な練習です。

  • ビルドアップ走とは?

    一定の距離を走るスピードを徐々に上げていくトレーニングです。
    そもそもビルドアップ(BUILD UP)とは「カラダを鍛え上げる」という意味を持ち、好記録を出したいと考えるランナーにはぜひ取り組んで欲しい練習方法。
    ただし、カラダに負荷をかけるトレーニングなので、練習前後の体調を見て入念に行うことが前提です。また、ペースの無理な上げ方は、ランニング障害や体調不良を引き起こすことにつながってしまうので、週1回を目安に、体調のよいときに取り組むことが大切です。

  • W.S(ながし)ウインドスプリントとは?

    ウォーミングアップやトレーニングの最後もしくは途中に、短い距離を全力より やや遅いペースで数本行う簡単なスピード練習のこと。
    ウインドスプリント(ながし)とも呼ばれている。
    大きな動きや速い動きの刺激を入れることで、JOGでフォームが小さくなってしまうことを防いだり、通常スピード練習をあまり行わないランナーの場合は、スピードアップやフォーム改善などの効果も期待できる。

  • LSDとは?

    LSDとは英語の Long Slow Distanceの頭文字をとった略称です。
    文字通り長い距離をゆっくり時間をかけて走るトレーニングです。
    身体の末端に眠っている毛細血管を目覚めさせ、競技能力を高める低負荷で効率の良いトレーニングでもあります。

  • インターバルとは?

    急走(速いペースで走る)を緩走(ジョグ)でつなぎ、それを繰り返すトレーニングです。
    インターバルはスピード持久力の養成を目的としています。
    インターバルはトラックで行うのが一般的ですが、楽走塾では誰でも簡単にできる方法を紹介します。